ボクボクで遊んでみました
まずはキャラメイク。
私もそうなのですが、フレンドさん達もキャラメイク大好き人間なのでキャラメイクできるゲームは最初にめちゃめちゃ時間がかかります。
普段小さく表示されるのでそんなにこだわらなくてもと思われるかもですけど、こだわりたいのですよね。
顔や髪型や色まで細かく決められるので良かったです。
アイテムは日々の簡単なタスクをクリアしてもらえる飴で交換できるので無課金でもかなりこだわれると思います。
待てないという時は飴をガッツリ購入する課金で大人の底力を見せるのもありでしょうか。
完成したキャラを見せ合ってキャッキャしていたら雨が降ってきたので簡易的な建物(と言って良いのか疑問ですが)で雨宿り。
タスクで必要なアイテムを飴で交換する時にタスクでもらえるよりも交換するほうが多く必要な時があって、あれ?これだと飴がたまらないのでは!?と思ったのですけど、後で同じタスクが登場することもあると判明。
一度交換したアイテムは何度でも使えるので飴が必要なのは最初だけでホッ。
最初の建物
まずは最初の建物をそれぞれ建築。
まだ始めたばかりなので使えるブロックも少ないのですけど、私好みのブロックがありました。
やっぱりマ〇クラっぽさを感じられる土ブロックを使うべきでしょう!そうでしょう!!
やっぱりマ〇クラっぽさを感じられる土ブロックを使うべきでしょう!そうでしょう!!
屋根用のブロックがあったりして感動。
操作ミスで右側にブロックが宙に浮いてましたけど、わざと置いたのだと言い張っていたのでそういうことにしておきます。
あっちゃんは調子に乗っていきなりでデカい建物を建てていましたよ!
マイ〇ラ初心者でも木ブロックくらい使うでしょ~?と土ブロックを積み上げた私への挑戦状を叩きつけていましたけども。
マイ〇ラ初心者でも木ブロックくらい使うでしょ~?と土ブロックを積み上げた私への挑戦状を叩きつけていましたけども。
これ以上ズーム出来ないっぽい(私が知らないだけで出来るかもですが)ので上下見切れてます。
家具もいろいろあるので、今度は室内が見える風な建築もしてみたいです。
ただ、私とあっちゃんはマイク〇のクリエイティブモードを経験しているので、ついそういう感じで操作してしまいがち。
ボクボクでも上に高く登れますけど足場をつくらないと落下しちゃって、その勢いでブロックが壊れたりして「もう~」となることしばしば。自分が悪いのですけどね。
あと、建物の裏側を見ようとしてしまいがち。それで変なところにブロックを置いてしまいがち。
それにしても、両端に大きめな建物を建てられて日当たりも悪そうな私の物件。
しかも窓の位置思いっきり間違った感。
エモートもいろいろあって、アイテムを組み合させて使うと動きがあったり(トイレとレバーを組み合わせてトイレを流すことができるとか)楽器を使って演奏が出来たりして楽しかったです。