ボクボクでワクワク(2)

 木造3階建て






前回は建物を外側から見た家だったので、今回は部屋の中が見えるように家を作ってみました。

木造3階建てで皆で同じ物件に住んでいる感じに仕上げましたよ!

まずは1階のゆーちゃんのお部屋。





玄関には観葉植物、そしてリビングルームと寝室。

冷蔵庫や電子レンジを置いて生活感を出しているところが良いですね。

寝室には寝る前に読む小説が詰まっている本棚も良い!

次は2階のあっちゃんのお部屋。






玄関には鏡を置いて出かける前の身だしなみチェックは欠かさない。

リビングには大きなおにぎりと飲み物、そして観葉植物。

食べ物好き私たちズッ友トリオに嬉しい演出です。

寝室にぬいぐるみやお花を飾って癒し空間にしているのもナイスです。

最後は3階の私の部屋。






いかにもゲーム大好き人間の私がつくったとバレバレの部屋。

本棚には漫画本がギッシリ。

お花はロックンフラワー。

椅子もテーブルもなくファーストフード(自分用)も直置きで、おもてなしをする気がサラサラない自分がゲームする環境だけにこだわったワガママ空間。






全体的に見るとこんな感じです。

フレンドさん達の部屋のドアを閉めずに開けっ放しで出てきたくせに、自分の部屋の戸締りはシッカリとする自己中。

家の横にある積み上げられた木は何だろうと思われるかもですが、これは階段です。

螺旋階段とかあるとパッと見てすぐに階段だとわかるのですけどね~。

玄関にはもう1個ドアを付けて、奥にも部屋がある風にして奥行きが出せればなという悪あがき。

でもドアを開けるとドアの向こう側に行った演出がみられるので凄いと思います。

あと、どの階が誰の部屋にするか決めていた時に、「もちろん私が一番上でしょ~。」とふんぞり返る勢いで言ったら、「偉い人とほにゃららは高いところが好きって言うもんね~」と言ってくるゆーちゃん。

以前の宣言通り、しっかりと根に持っていました。

しかも、やっぱりあっちゃんも「それだとひーちゃんがほにゃららだって言ってるようなもんだよぉ~」と、ここぞとばかりにかぶせてきていました。

・・・言っておきますけど、私もガッツリ根に持つタイプですからっ!!

今回はまだ手持ちアイテムが少ない状態でのお部屋づくりでしたけど、同じ間取りなのにそれぞれの個性が出せたので楽しかったです。